ルリコンゴウインコの毛引き対策①

シノの毛づくろい

シノは非常に大雑把です。

毛繕いを観察すると、バリバリと音がします。ママの髪の毛をよく繕ってくれますが、バリバリ音はするし、辺りは髪の毛だらけ。

イライラしている時の毛繕いは最悪です。さらに雑になり、やればやるほどボサボサになっていきました。

↓ コンゴウインコ 豪快な毛繕い?


シノの変化

2018年春から落ちている羽の数が気になるようになりました。

夏には明らかに見えてはいけない羽が見えるようになりました。

シノと過ごす時間や対応は決して変わっていません。
きっかけを考えましたが、このころはそれなりに色々ありました。

2017年から2018年にかけ、色々な出来事がありました。
  • 我が家の引っ越し
  • 庭の解体工事
  • お隣の家の建て替え
  • 転職による生活リズムの変化
  • 大吉と竹千代の他界
などなど。色々ありますが、決定的に断定できるものはありませんでした。

毛かじりの原因は、健康問題、精神問題(ストレス、暇)を考えますが、そのほどんどは精神的ストレスが原因になっているそうです。

シノも念のため、健康診断を受けましたが、問題ありませんでした。

ストレスの原因は?


ストレスの原因がある時に齧ってくれれば分かりやすいのですが時間差があります。

逆にそのストレスが除去されたとたんに羽が落ちなくなれば分かりやすいのですが、それにも時間差があります。

また、治ったと思っても、一旦毛齧りを経験した鳥は、ストレスとは関係なく再発してしまう事も多いそうで、改善と悪化で一喜一憂したり、すぐに対策を変えるものではなく、じっくり取り組む必要があるそうです。

適正飼育とは

毛齧り、毛引きで検索すると“適正飼育”が一番に出て来ます。

食事や睡眠、日光浴や水浴び、温度・湿度管理、 暇な時間を減らす事、ストレスになっているものが視界のとどく範囲にないかなどです。

羽を齧るのは、飼い主の留守・在宅に関わらず、ケージにいる時が中心で、就寝時間帯も。玩具があってもなくても変わりません。

そもそもいくら毎回新しい玩具をたくさん用意したところで、 ケージ内にいる時間に暇を感じない瞬間を完全に無くす事は不可能です。それに、一対一で遊ぶときは毛齧りしませんが、放鳥中でも、間があるとすぐに乱暴な毛繕いが始まります。

我が家も“適正飼育”を目標に上記一つ一つ取り組んでみました。オーガニック食材からストレスになる苦手なものを排除するなど、思いつく事を出来る限りやってみました。


日記を付け、対策と結果を記録していきました。

良くなってきた手ごたえがある期間は、前向きに頑張れます。でも、かなり伸びてきれいになってきた頃にまた、思い当たる原因なく一気に刈り込まれる事を3回経験しました

ある記事に
“同じ環境でも毛引きする子もいればしない子もいる。
あるところで、その子の個性と思う事も大切”
という言葉を目にしました。

確かに、過去同種同性のインコを同時期に飼育していましたが、 一羽は毛齧りが問題になり、もう一羽はありませんでした。

その文章と、そして“適正飼育”を目標に頑張る中での刈込み3回目、飼い主として悲しい気持ちの中にも肝が据わりました。

ずっと一緒に遊び続けることなんて不可能。夜も一緒に寝るのは不可能。これ以上の飼育改善は思い付かない。

半年以上これだけ厳密に取り組んでみて、全く効果がないということは、目線を変える必要があると思いました。

そして、野鳥の生活をお手本にしつつも、飼育下の環境の中で生じる彼女の喜怒哀楽を観察し、私の出来る対応を考えました。

野生の鳥の生活をお手本にする事が理想的な対応だとは思っていますが、とはいえ、飼育自体がそもそも不自然な事なのだから、肩肘を張らず、愛鳥がこの不自然な環境の中に順応出来るように工夫しようと思いました。

今回の“毛齧り対策”シリーズは①から⑤まであります。

対策には鳥本来の生態からは不自然な事があります。 決して不自然な対策を良しとしているわけではありません

あくまでも、我が家の生活リズムや環境の中で最大の“適正飼育”を目指し、少なくとも半年継続したのにもかかわらず悪化し続けたため、 もう後がなく試しにやってみたところ、シノの場合は結果的にいい方向に向いただけです。

それでも、自然に沿っていない対策が良いとは今でも思っていませんが、一般的に言われる良し悪しだけでなく、目の前のこの子の気持ちを見て対策を検討した事は間違いなかったと思います。

良かったと思う対策を今回全て紹介しますが、このうちどれが一番効果があったかはわかりません。

全部良かったかもしれないし、本当は何一つ効果的な策ではなかったのかもしれません。

でも対策の根本は、大切に思っている事を伝え、配慮を忘れない気持ち、それは間違いないと思います。きっと、大切に思う気持ちが通じた事が一番の薬だったと思います。

紹介した複数の対策を常に行っているわけではありません。出来る時に出来る事をやっています。ほどんど手をかけられない日もあります。それでも、大切であることを言葉で伝えたり、配慮の気持ちを持つ事は忘れた日はありません。

動画⑤に乗せた通り、この度新しい家族が増えたことで、シノはまた精神不安定になりました。その子(ニョオウインコのNeo)はまだあまりケージから出ようともしない、すすんで手に乗ろうともしない頃、ベタベタかまうどころかあまり接触せずに、本人が環境の変化に慣れるのを待っていたくらいの段階ですが、シノは目の前で自分の羽をブチっとやりました。



簡単に発症するし、再発も簡単です。でも、そのデリケートな性格、飼い主を好きな気持ち、それら含めて個性だと思い、 一喜一憂せずにいようと思います。

がっかりするこちらの気持ちがまたシノのストレスになると思っています。一喜一憂せず、大切にしていることを伝え、自分にとってonly oneであることに自信をもってくれれば、好転していくと信じています。



今回は内容が多いのでブログを二回に分けました。
それぞれの対策をまとめた動画です。

毛引き対策

サプリメント

最初はネクトンバイオを与えましたが、発情を誘発してしまうなどの可能性から長期間投与出来るサプリでは ないため、アニマストラスをベースに与えました。

ケージ好きに

これは非常に大切だと思いました。 楽しい放鳥時間から、一転して閉じ込められる空間なので、入りたがらなくなりがちだと思います。急いでいる時は特に、放り込んで、走り去る形になってしまいます。そうならないためにも、日ごろから、遊びとして“ハウス”を 教えました。入ったら、必ず褒め、できれば同時にフードを渡しています。急いでケージに収める時も出来るだけ同じようにできる 為に、ポケットやポーチを身に着け、いつでも渡せるようにしました。


齧るものの多様性

自宅にはインコやワンコに安全なハーブを植えています。我が家の動物臭を軽減する目的に、しばらく室内に飾ったり、煮出したり、 壊す玩具として、大活躍しています。

くるみ:殻付きのものは高価です。でも、和ぐるみは硬くて食べるのが大変ですが、非常にお買い得です。シノは西洋クルミは苦労せずに割ってしまうようになったので、和ぐるみを与えて挑戦しているところです。割れたら、分けてくれます。和ぐるみは非常に味がしっかりしていて人にもお勧めです。






お勧めグッズ
【動画①】 《ハーネス》 https://amzn.to/2yBZNhl

【動画②】 《アニマストラス サプリメント100ml》 https://amzn.to/2VrN4qs
《菓子くるみ殻付き(300g)》https://amzn.to/2VEjgaf
《和グルミ殻付き(700g)》https://amzn.to/3aCt8pv

【動画③】 《トリーツポーチ》https://amzn.to/3aMu5M5
《野菜チップス×8袋》https://amzn.to/2y4bIoh
《小分けミックスナッツ ノンオイル 無塩》https://amzn.to/2KyGdWh
《無添加 ドライフルーツ》https://amzn.to/35fIqiU
《ステンレス線1.2mm2.5mSUS304》https://amzn.to/2W2pUpP ←小・中型インコ用に
《ステンレス線2.0mm15mSUS304》https://amzn.to/2KH4hpX ←大型インコ用に

* ,。・:*:・゚'☆,。・:*: .+:* 。゚.+:・☆,。・:* .+:* ・
下記URLは、彼等 U。・x・)ノワンコの成長をテーマにしたホームビデオです。
その他、我が家のインコ(フ・θ・)フも動画にして定期的にアップしています。
お時間ある時にご覧下さい。
ご意見やアドバイスをお待ちしております。
         yohei sonoo
* ,。・:*:・゚'☆,。・:*: .+:* 。゚.+:・☆,。・:* .+:* ・
【YouTubeメインサイト】


▼この記事をシェアする▼

コメント